【無料電子書籍】日本ITオフショア開発の 俯瞰・動向「2024年版」
【無料電子書籍】日本ITオフショア開発の 俯瞰・動向「2024年版」
もっと見る

社内技術文書作成でのAIチャットボット導入による業務効率化と生産性向上

2月 14, 2025
ai-chatbot-for-internal-technical-documentation

デジタル変革の時代において競争力を維持するには、社内ワークフローの最適化が重要です。お客様は、創業88年以上の歴史を持ち、世界170ヵ国と地域に展開する日本の大手自動車メーカーで、自動車設計部門の技術管理室の内部文書作成プロセスの改善を図っていました。既存システムは、非効率性、一貫性のない文書品質、ナレッジの分散・断片化、手作業で時間のかかるワークフローといった課題を抱えていました。

弊社は、自動車の技術設計文書作成プロセスを変革するため、約3ヶ月でAI搭載のチャットボットを開発し、文書生成の自動化・標準化を実現しました。

お客様の要件 

大量の技術的な自動車設計データを管理するのは簡単なことではありません。技術設計チームの専用文書管理システムをはじめ、お客様の現行の社内文書管理システム全体は、業務ニーズに対応しきれませんでした。

  • 技術文書および連絡メモ作成における非効率性
    各技術文書の作成には、平均8時間かかります。
    手作業の場合、多くのデータ入力が必要になり、書式の不統一とバージョン管理の困難さを引き起こします。
  • ナレッジ共有およびデータ活用の不足
    一元化された「データライブラリ」がないため、技術情報は分散し、個人とチームの間で共有されていません。 
    スマートな検索ツールを利用しないと、既存文書を新たなプロジェクトで流用することが難しくなります。
  • 新入社員のオンボーディングにおける非効率性
    書式が整っていない技術文書は、新入社員が必要な業務情報にアクセスし、理解することを困難にするだけではなく、企業にとっても採用のたびに繰り返し研修を行う負担が大きくなります。

そのため、AI技術を活用して以下の目的を実現するソリューションが求められます。 

  • 社内文書作成の自動化・標準化
  • 作成時間の削減および業務効率の向上
  • ナレッジ共有・活用の強化

generative-ai-chatbot-for-internal-document-creation

弊社のご提案

VTIは、戦略的な開発パートナーとして、お客様と緊密に連携し、ニーズに応じたAI搭載チャットボットを構築しました。本プロジェクトでは、以下の取り組みを行いました。

1- AI搭載チャットボット開発:本チャットボットは、自動車技術設計部門の既存ワークフローにスムーズに統合できるようカスタマイズされました。

主な機能:

  • 技術文書・連絡メモ自動生成:AIチャットボットが既存帳票をもとに文書を生成する。目的、部品表、適用範囲などの重要な項目からデータを自動で抽出します。
  • スマートな文書編集・改訂:AIを活用して既存文書を検索し、修正します。
  • バージョン管理:バージョン管理機能を統合することで、履歴を即座に確認し、AIチャットボットが回答したバージョンの中から最適なものを活用することができます。
  • 文書検索:設計者が多くの長い文書ファイルから必要な情報を検索し整理することができます。
  • アクセス制御とセキュリティ強化:高度なセキュリティが求められる技術設計書のため、アクセス制御およびセキュリティ機能を実装します。

2- 調査およびカスタム設計:ワークフローの課題を理解し最適なソリューションを提供するため、徹底的な調査を実施します。

3- 品質保証およびAIモデルの統合

  • 包括的なテスト実行:チャットボットの信頼性、精度やパフォーマンスを確保します。
  • 大規模言語モデル(LLM)の統合:LLMを活用することで、すべての技術連絡メモを統一された書式で自動生成でき、社内技術文書作成のワークフローを標準化し、業務の効率化を図ります。

ai-chatbot-automated-technical-document-creation

成果

AI搭載のチャットボットは、お客様の社内文書作成プロセスを変革し、以下のような成果をもたらしました。

  • 文書作成時間を50%削減:自動車の技術設計速度を向上。
  • 書式および品質を標準化:技術連絡メモの一貫性を確保。
  • ナレッジ共有・活用を強化:データの一元化管理と検索機能の向上により、履歴を簡単に確認し過去の文書を流用可能。
  • 新入社員のオンボーディングプロセスを効率化:AIで標準化された研修教材を生成され、研修時間を短縮。

プロジェクト規模

  • チームサイズ:5名(PM/スクラムマスター1名、テスター1名、AIエンジニア2名、Webエンジニア1名)
  • 開発期間:3ヶ月以上
  • 開発形態:ハイブリッド(オンサイトとオフショア)

使用技術

  • 5 7B大規模言語モデル(LLM):テキスト処理およびコンテンツ生成を自動化する大規模言語モデル
  • Webアプリフレームワーク:スムーズで直感的な操作を可能とするユーザーフレンドリーなインターフェース
  • データベースシステム:ユーザーのデータや文書を効率的に保管・管理

AI・生成AIでビジネスの可能性を最大化

生成AI技術を活用することで、VTIは自動車設計部門の技術管理室 の内部文書作成プロセスを革新し、業務効率の大幅な向上とビジネス知識の有効活用を実現しました。

VTIは、ベトナム・日本・韓国・シンガポールにおいて、お客様のニーズに応じた最適なソリューションを提供してきた豊富な実績を持っています。AIおよび生成AIの専門知識を活かし、企業の可能性を最大限に引き出し、市場での競争優位性を高めることを支援します。

VTIAIサービスが選ばれる理由

  • 経験豊富なAI人材:当社のAI専門チームは、継続的なトレーニングプログラムを通じてスキルを磨き、お客様の成長に対応できる優秀なプロフェッショナルを提供します。
  • 業界専門知識:各業界、特に製造業・小売業の業務プロセスを深く理解し、業界特有のノウハウを習得することを常に重視しています。
  • 高度なブリッジSEチーム:英語、日本語、韓国語に堪能な多言語対応のブリッジSEチームが、技術力と文化理解を兼ね備え、円滑なコミュニケーションとスムーズなプロジェクト進行を実現します。

VTIのAIサービスが実現する業務効率化と、その革新的な価値を、ぜひご確認ください。

>> VTIAIサービスでビジネス効率を向上させましょう!

 

事例